俺にはブルーズを歌う権利なんかない

どこにも所属を持たず仕事/勉強/読書を続けています。2008年、音楽についてメモ代わりに書くためにこのブログを始めました。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョン・ブリム「アイス・クリーム・マン」

エルモア・ジェイムズとジョン・ブリム、二人のブルーズマンのそれぞれの曲を収めたアルバム『フーズ・マディ・シューズ』、何年か前、CDで買った話は何日か前書きましたが、これ、実はアナログ盤、持ってました。高校時代ですね。あるとき、友達がその友達…

風通し

研究会に行ってきました。札幌の共産圏SFアニメ研究会。今回7回目ということで、毎回は行けませんけど、よく続いてるな、と感心しました。気の合う若い人同士で熱意を持って運営しているのが伝わってきて、とても好感持てます。とにかく、誰でも気軽に参…

ひと休み

やはり、そうなのか… 文学部を出てる人って、「キッチュ」とか「キャンプ」とかっていう概念についてアカデミックな知識をもっているから、僕の音楽に対する態度も、その変種に過ぎないということがわかってしまうみたいですね。教師や文化人たちが高級文化…

湯浅学『音山』

この本、10年前の4月に出てます。今の今まで手に取らなかった僕の目は、ほんと、節穴です。 湯浅学『音山』(1999年、水声社) 湯浅学さん。雑誌のレコード評などで断片的にその文業に接していましたが、そのオーヴァードライヴのかかった、独特の修辞を…

T-ボーン・ウォーカー「エヴリディ・アイ・ハヴ・ザ・ブルーズ」

ライトニン・ホプキンスから一転、T-ボーン・ウォーカーを聴いてます。この週末は本を読んでたので、CD店のたぐいには行けず、そのかわり、iTunesStoreでT-ボーン・ウォーカーのライヴというのを買いました。 T-ボーン・ウォーカー。ブルーズのなかでもぐっ…

ライトニン・ホプキンス「モージョ・ハンド」

この週末はライトニン・ホプキンス。 学者さんの集まりに出かけていくと、当然ですけど、みんな子供のころから秀才だった人だらけです。高校、大学時代は音楽のことで頭がいっぱいで、ほかの事は何も手につかなかった…などという人にはあんまり出会いません…

ファンカデリック「マゴット・ブレイン」

ファンカデリックの『ワン・ネイション・アンダー・ア・グルーヴ』のLPには、おまけのEPがついていました。それが「マゴット・ブレイン」のライヴ・テイク。八分の六拍子のスローなインスト曲です。マイケル・ハンプトンのサイケなギターが縦横無尽に泣きま…

ファンカデリック「俺たちロックもお手のもの」

昨日に引き続いてファンカデリック『ワン・ネイション・アンダー・ア・グルーヴ』のお話。その中に"Who Says a Funk Band Can't Play Rock?"という、ロック・テイストあふれる曲が収められています。いわく「ジャズ・バンドにゃダンス・ミュージックが演奏で…

ファンカデリック「ワン・ネイション・アンダー・ア・グルーヴ」

ころころとよく鳴るビート。単純そうでいて、ギターやパーカッションは複雑なリズムを刻んでいます。でもってこの歌詞。 Here's the chance to dance our way Out of our constriction Gonna be freakin' up and down Hung up alley way With a groove our o…

ザ・ダイナマイツ「恋はもうたくさん」

一人暮らしをしていると、時折、仕事関係のかたから「知人の女性と会ってみませんか」的な声をかけていただくことがあります。でも、結婚する気はとっくにないし、ご迷惑をかけてもいけないので、最初からお断りするのです。 たいていは音楽や芸術に一定の理…

あがた森魚「赤色エレジー」

昨日土曜、NHKハイビジョンで『刑事コロンボ』を視聴。「権力の墓穴」。コロンボシリーズはオンエア当時観ているものと観ていないものがあって、これも観はじめてからしばらくは思い出せなかったんですが、進むうちにどんどん細部を思い出してきました。警察…

中森明菜「赤い鳥逃げた」

中森明菜さんの「ミ・アモーレ」、もとは別の詞がついていて、それがこの「赤い鳥逃げた」。詞が書き直され、タイトルが変更され、ボツになるはずのところを、12インチの企画ものとして発売した、という、ちょっといわくつきの一曲です。僕の持っている『Rec…

安西マリア「ゴーカート・ツイスト」

実は長い間、マニュアル車に乗っていて、オートマチック車というものに乗ったことがありませんでした。我ながら恥ずかしいんですが、アクセルとブレーキを踏み間違えそうで、なんて思って敬遠してたんです。以下、職場の若い同僚との会話。 「…オートマは断…

南佳孝「モンロー・ウォーク」

何かといえばiTunesのことを書いている僕ですが、iTunesStore、万能ではありません。たとえば南佳孝さんの「モンロー・ウォーク」が聴きたいな、と思ったとします。検索すると簡単に見つかるんですよ。あ、売ってる。CD持ってるけど、探すの大変だから買っち…

加藤登紀子「愛のくらし」

カート・ヴォネガット『タイムクエイク』は、突然「時震」が起こってすべてが10年前に逆戻りするお話。この世のすべての人びとが10年間をそっくりそのままやり直す話です。 ちょうど10年前ですかねえ、学会が散会して若い人たちだけでカラオケのあるお…

横道坊主「夏の日の少年」

さだまさしさんの次のエントリーが横道坊主。偶然ですが、これ、長崎つながりですね。 1994年2月のシングル。僕、まだ大学院生でした。寮の自室でFMをつけっぱなしにしてると、これがよく流れてました。男くさいヴォーカルにタイトなビート、そしてチャラチ…

さだまさし「檸檬」

フォークっぽい音楽は苦手、ましてやさだまさしさんは大の苦手、のはずの僕ですが、なぜかこの曲は好きだったりします。 東京で暮らしたことがないので、この歌の舞台となったあたりを実際によく知ってるわけじゃないんです。それでも、湯島聖堂、聖橋、快速…

Augusta All Stars「夜空ノムコウ~Augusta Camp 2007~」

昨夏届いた福耳の「Dance Baby Dance/夏はこれからだ!」収録の「夜空ノムコウ」。2007年のオフィス・オーガスタの「オーガスタ・キャンプ」のライヴ音源。この曲と「星のかけらを探しに行こう」は、Performed by Augusta All Starsとなってて、福耳じゃな…

チャーリー・パーカー「四月の思い出」

今日も寒い一日。定時に帰宅して、部屋をあたためて、iTunesでチャーリー・パーカーを聴いています。 きのう書いたとおり、『チャーリー・パーカー・ウィズ・ストリングス』、言わずと知れた名盤中の名盤なんですが、CDで買って「???」とキツネにつままれ…

チャーリー・パーカー「サマータイム」

「正月は終わったのですから、暴飲暴食はいいかげんにしてくださいよ」 いつも血圧の薬をもらいに行く医院で、ピシャリ一言。ふだんあんまりきつい言い方はしない先生なんですが、正月の延長で飲んでます、なんて能天気なこと言ったものだから、お小言を喰ら…

水原弘「へんな女」

僕はマンガってほとんど読まないんですけど、水木しげる『定本・悪魔くん』(太田出版、1997年)は宝物のように大切にしてます。貸本時代に書かれて人気が出なくて打ち切りになったヴァージョンの貴重な復刻です。のちに何度か水木さん自身がリメイクしてま…

岡林信康「チューリップのアップリケ」

「格差社会」という言葉を初めて耳にしたのは、あれは何年前でしょうかね。札幌でセルビア文学のセミナーがあって、どうしても聴きたくて出かけていって、その帰りの特急列車のなかで読んだ週刊誌で、初めて知ったんじゃないのかな。上場企業の総合職っぽい…