俺にはブルーズを歌う権利なんかない

どこにも所属を持たず仕事/勉強/読書を続けています。2008年、音楽についてメモ代わりに書くためにこのブログを始めました。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

おまけ 古今亭志ん生「らくだ」

いま、研究会と打ち上げを終えてホテルに帰ってきました。札幌市内の大学で教鞭をとられている方の報告でした。中国における野人のイメージが、いつしかポップカルチャーの中で「北京原人」として表象されていく、という内容。そして香港映画『北京原人の逆…

ひらく夢などあるじゃなし(このブログをいったん終了します)

期間限定で始めたこのブログの投稿が、これで100個目になります。最初の投稿をごらんいただければわかりますが、最初から「夏ごろまで」、というつもりでした。そろそろ6月。夏がやってきます。このブログをいったん終了することにします。 このブログの…

門倉有希「哀愁エリア」

昼飯食いに行った帰りとか、たまに聴きたくなりますね、門倉有希。例によって車に積みっぱなしの(一体何枚積んでるんですかね)『門倉有希セレクション~歌謡曲side~』をひさびさカーステレオにセットして、聴きながら移動してます。「歌謡曲サイド」のほ…

宝くじは買わない/当たれ!宝くじ

むかしむかし、統計学に熱中したことがありました。いえ、科目はとらなかったんですが、ちょっと必要があって、参考書を買ってきて独学したら、これが猛烈に面白いんですね。平均、分散、標準偏差、最小二乗法、χ二乗検定…電卓をたたきながら練習問題を解く…

RCサクセション「いい事ばかりはありゃしない」

先日、映画『shall we ダンス』(周防正行監督、1996年)についてちらっと書きましたが、あのときAmazon.com.のサイトで英語のカスタマー・レヴューを読んでいてはっと思ったことがあります。役所広司演ずる「サラリーマン」のことを、a successful busi…

星のかけらを探しに行こう

土曜日は屋外で仕事でした。曇りのち雨の予報だったんですが、当日は快晴、25度。若い人にまじって斜面を降りたり登ったり。たっぷり汗かいちゃいました。 で、くたくたに疲れて帰宅。土曜は仕事がなくてもあっても、缶ビールとサラダやお刺身で早めの夕食…

早乙女愛「魔法の鏡」

数年前の秋、実家の近くの喫茶店でアイスコーヒーを飲んでいたとき、有線からこの曲が流れてきました。 荒井由美作詞・作曲 竜崎孝路編曲 早乙女愛「魔法の鏡」(1976年) この曲は、荒井由美自身が歌っているヴァージョンのほうを死ぬほど聴きました。…

オデッサのリンゴ

外国語教師ってのも変な商売で…って、これは一昨日書きましたね。空き缶をたくさん袋に入れて授業にもっていき、若い人と「これは何ですか?」「これはジュースです」なんて会話をしています。で、何年か前、実物のリンゴを示しながら「これはリンゴです」と…

How Many いい顔

まったく個人的な感慨なのですが、郷ひろみは今ぐらいの季節ではなく、秋口に聴くといいという感じがします。忙しい夏の仕事が一つ一つ終わって、だんだん自分の時間ができてくる、そんな頃、夕暮れの街を車で走りぬけながら聴く音楽。 車に積みっぱなしにし…

甲斐バンド「安奈」

外国語教師ってのも変な商売で、毎年この時期は、「これはニーナです」「彼女はロシア人です」なんていう単純きわまりない文型をどうやって若い人に憶えてもらうか、そのことだけで頭が一杯になってしまいます。そんなの簡単じゃん、という人は一度教壇に立…

青いリンゴ

いつもスーパーで横目で見ながら通り過ぎるんですけど、最近食べてないな、リンゴ。 あ、そうか、椎名林檎さんについては以前書きましたね。職場でも、ウインドウズ機と並べて、いまだにマッキントッシュのパワーブックG3を使っているし。そういや、『シャ…

小野リサ「キエンセラ」

映画はほとんど観ない、って前にも書きましたよね。ほんと、レンタル・ヴィデオ店って年に一回行くか行かないかぐらいです。それくらい映画って観ません。ところが日曜、スーパーへ行ったついでに、となりのツタヤヘ入りました。で、借りてきたのが 『シャル…

アナーキー『'80維新』

昨年、ロシアからのお客さんを見送りに函館まで出張しました。やったことのない酪農や畜産の通訳で、冷や冷やし通しでしたが、無事日程を終えて、お客さんたちはロシアへ帰っていきました。 その夜は函館に一泊。街でひとりで食事を取りました。焼き魚に冷奴…

梓みちよ「よろしかったら」

昨日と今日は、ずっと車の中で梓みちよのCDを聴いていました。例によって6曲入り1000円とかいう安直なベストですが、こういう濃い歌い手さんのCDはこれくらいの曲数でちょうどいい感じがします。「二人でお酒を」が何といっても有名で、そのオリジナル…

誘惑されて棄てられて

まあ、僕の趣味も俗っぽいですからね。休みの日は小西康陽プロデュースの夏木マリさんのシャンソンふうのアルバムなんかを聴いて喜んでます。中でも一番よく聴いたのが『戦争は終わった LA GUERRE EST FINIE』というアルバムでしょうか。このアルバムの「誘…

岡田奈々「女学生」

これなんか、CD持ってても持ってなくても同じなんですよ。理由は、いつも頭の中で鳴っているから。でも、ふとベスト盤を注文してしまいました。 松本隆作詞・都倉俊一作曲・編曲 岡田奈々「女学生」(1975年8月25日発売) あなたの写真をそっと 定期入れに…

ジューシィ・フルーツ「恋は何んでも知っている」

再発なりベスト盤なり、過去にアナログで聴いたアーティストのCDを買うことは頻繁にあるわけですが、詳細な解説がついていることは極めて稀と言ってよいです。何年の何月発売といったデータすらのってないことがほとんど。レコード会社のディレクターさん…

内藤やす子「思い出ぼろぼろ」

昨日、TVでJEROさんが「海雪」を歌っていました。悪くないですねえ。でも、一曲だけじゃ、まだわかんないぞ、なんて思いながら観てたら、宇崎竜童作曲なんですね。世間ではどう言われてるのかよく知らないんですが(秋元康の詞のコンセプトが強調されてる…

ため息のマイナーコード

THE東南西北と書いて「ザ・トン・ナン・シャー・ペイ」と読みます。懐かしい80年代の高校同窓生バンドです。何と言っても「ため息のマイナーコード」が好きでした。 へんなこと言うようですが、ずっと後になってブランキー・ジェット・シティというバンドの…

中山うり「ばいばいどくおぶざべい」

若い人を連れてあっちの博物館、こっちの研究施設。今度の土曜は苗木を植える実習についていきます。秋までは息つくひまもない日常。今年の夏も忙しくなるなあ…。 で、忙しく働いてると、ときどき勘違いをしてしまいます。オレがこんなにいろんなことをやら…

ミスゴブリンのおとみさん

金曜の夕方は、ずっとTVを観てました。NHK-BSで『春日八郎と三橋美智也』という番組が流れていたんですが、大変中身の濃い、見応えのある番組でした。僕はなぜか子供の頃から春日八郎が好きで、よく行く床屋さんのおじさんが春日八郎にそっくりだったこと…

江戸ポルカ

ひととよう、と入力しても「一青窈」と変換されないんですね。初めて知りました。 何年前でしょうか、休日にスーパーに買い物に行った帰り、カーラジオからこの曲が流れていました。すぐCDを探しに出かけました。 一青窈「江戸ポルカ」 ヒットチャートに詳…

大江戸出世小唄

邦楽のうめ吉さんについては以前書きましたが、『明治大正はやりうた』にもましてよく聴いたうめ吉さんのCDというと、これでしょうか。 なにせ、ジャケット写真が粋なんですよ。日本髪に和服のうめ吉さんが、何と言えばいいんだろう、ラジオ全盛時代のよう…

Basket of Light

昨日は、連休明けは気が重いや…と思いながら、出勤の車の中で、これを聴いてました。 Pentangle. Basket of Light. 1970. 昨日、ロック喫茶の話を書いたせいですかね、急に聴きたくなりました。何年振りでしょうか。一曲目の"Light Flight"の幻想的なキャッ…

憧れのロック喫茶

これまで何回かジャズ喫茶の話を書きました。80年代だと、小都市にも割と先鋭的なジャズ喫茶がありました。今のジャズ・バーとかいうのとはやはりちょっと違うと思います。私語厳禁、大きなスピーカーから流れる沈鬱なフリージャズに耳を傾ける…とそこまで徹…

ラジカセで聴くコルトレーン

職場で使っていたCDラジカセが先月、壊れました。 いやな予感はしたんですよ。講義室に入ったとき、若い人が「うわあ、カセット使ってるぞ!」と声を上げたのです。悪かったな古くて。しかしこれは3月に録音したばかりの新教材なんだよ。と、自信満々にPLA…

天球儀文庫

もう2年前になるんですが、8月に、ユジノサハリンスクへ3日間だけ出張しました。夏休みは自分の勉強がしたいのに…と思いますけど、仕事ですからね、行けといわれれば行きますよ。出発の前日、函館駅前のホテルに泊まったんですが、夕方、函館駅構内の書店で…

お手やわらかに

初夏に書く真冬の思い出になってしまいますが… もうあれは何年前でしょう。書きあげられるかどうか不安だった修士論文というものを書き上げて提出し、審査を終え、その上の課程に行くめども立った頃。2月だったと思います。 日曜でした。寮をふらりと出て、…

去年の5月のワーデル・グレイ

そうそう、思い出しました。去年のゴールデンウィークのことを今書いても仕方ないんですが、去年はこれを聴いてなごんでいました。 ワーデル・グレイ『ワーデル・グレイ・メモリアル vol.2』 古本屋さんに行ったら、これが鳴っていたんです。店主は訪ねてき…

スターボー「たんぽぽ畑でつかまえて」

なにやらperfumeという女性ヴォーカルグループが話題だそうで、そのうち耳にするかなと思っていたんですが、未だに聴いたことがないんですよ。で、どんなグループなのか書かれたものを読んだりすると、僕なんかはスターボーを思い出したりするんですね。 手…