俺にはブルーズを歌う権利なんかない

どこにも所属を持たず仕事/勉強/読書を続けています。2008年、音楽についてメモ代わりに書くためにこのブログを始めました。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Mais Um Adeus~ブラジル音楽を聴きながら英語とロシア語を総復習している

Mais um Adeus - Vinicius de Moraes 一月がやっと終わる。かといって春がすぐ来るわけでもないけれど、以前書いたことがある通り、二月の十日ごろになると寒気が緩んで、道が雪どけでべちゃべちゃだったことがあって、そんなのを目安に、厳冬期ももうそう長…

ワン・ノート・サンバ~かつて豪州には8メートルのトカゲ、人間より大きな鳥がいた

Humans exterminated an array of weird and wonderful Australian creatures within only 4,000 yoeas of arriving on the continent, according to a recent study that shifted blame away from climate change. Before the arrival of homo sapiens, Aus…

Beat It~ホワイトハウスでは今ごろ、新参者らがトイレの場所ぐらいはおぼえたところ

PFEIFER: I think the most important piece of advice that I would give anyone who's entering the White House after serving on an winning presidential campaign is that campaigns are AA baseball, and the White House is the major leagues. You'…

別れのサンバ~紙でやり取りすればサイバー攻撃は防げるという考え方

U.S.President Donald Trump has attracted ridicule for his solution to computer hacking: Write stuff down and send it by courier. Actually, given what we saw in 2016, that might not be such a bad idea. ’Japan Times On Sunday' January 22, 20…

Down in Mexico~曇って暖かな一月最後の金曜

昨日の時点で、今日は強風と雨の予報。南から暖かい空気が入ってきたそうで、雨こそ降らず、こっちの地方は風もそうでもなかったが、今日は今時期にしては暖かかった。 で、バスで出かけたのだけれど、家を出て気づいたら、コートを着ていなかった。シャツの…

キックの鬼~個人蔵書の重要性を信じて買い続けた本たち

[…]公共図書館の充実についてはまったく賛成である。だが、公共図書館を充実させるほうが、個人に自己の蔵書を作れ、とすすめるよりも「一層知的な発言だ」などというのは、一見、利口めかしていて、きわめて不親切な言葉である。公共図書館の充実はそれで…

ギンギラお嬢~語彙を増やせ、エリート主義を打ち破れ

このヴォキャブラリーの問題を、イギリス留学していた頃に痛感した。私は日本でも論文は英語で書いていた。難しい英語の専門書を読むことができた。しかし、イギリス滞在中、ホテルのラウンジでアメリカ人の学者たちが『ニューヨーク・タイムズ』や『タイム…

ジェミニ~英字新聞を読まずにロシア語小説を読んでいた一日

aggrandize ▶verb [with obj.] increase the power, status, ot wealth of: ■enhance the reputation of(someone) beyond what is justified by the facts: アメリカ大統領に関する報道で、ずばりあれは単なるself-aggrandizementだ、との批判が紹介されてい…

寒い夜明け~page-turner(読み出したら止まらない本)を求めて

「ベストセラー小説を書く唯一の秘訣は簡単だ。読者がページをめくり続けるようにすればいい」━━かつて、『007』原作者のイアン・フレミングはこういった。むろん、あらゆる名言のご多分にもれず、このセンテンス自体は何も「説明」していないのだけれど…

陽当たり良好~早起きしたけれど、なんとなく終わってしまった冬の日曜

It must be a Britain that encourages free trade at a time when its benefits have been called into doubt, not least by the incoming president of the United States. Critics might ask how Leavers can be genuine free traders while simultaneous…

いそしぎ~語学徒生活が堰を切ったような多読に移行するのもよい

Referring to the large number of Australian visitors to Niseko and other ski resorts in Hokkaido, Abe said, "I'd like to enjoy skiing in Niseko with Prime Minister Turnbull someday." 'Japan Times On Sunday' January 15, 2017. グラーニンの『…

Yes, we can~札幌行きで受けた知的刺激を整理して過ごす一日

この時期にペテルブルグ住まいのアレクサンドル・ブロークとモスクワ住まいのボリス・ブガーエフは親しくなった。ブガーエフの父親は教授で、著名な数学者、哲学者であり、『発展における単子論の基本的原理』という研究を発表している。ブガーエフはウラジ…

My Favourite Things~語学徒の冬も半分を過ぎて

ロシアにおける「新芸術[アール・ヌーヴォー]」は西欧の模倣からはじまり、西欧を決して見うしなわなかった。そのことはシンボリズム専門のスコルピオン社から出版された翻訳書リストを一瞥すれば明らかである。プリビシェフスキイ全集、オスカー・ワイル…

札幌からの帰還~時代の刻印を探してやっぱりCCガールズの動画を見ている

When Benjamin Franklin invented the lightning-rod, the clergy, both in England and America, with enthusiastic support of George III, condemned it as an impious attempt to defeat the will of God. For, as all right-thinking people are aware,…

白状しちゃおうかな~自分にしては珍しくとても忙しい一日

SPAIN The government is considering reducing Spain's long workday by two hours and shifting clocks back an hour to the country's original time zone. The 11-hour day currently includes a lengthy break for a siesta, which many don't take bec…

寿限無~独創性ってなんだ

thesmartset.com In my youth, I studied 20th-century art history. In hindsight, this was a waste of valuable time because the art historians were trying to impose a philosophical framework on what was in fact just a series of fads and fashi…

ルージュの伝言~渡部昇一の古い本は、また書庫にしまっておこう

学問に志した人の多くは、一生をふり返るとき、結婚のために、青年のころ志したことのうち、何一つ思うようなことができなかったことに暗然とするであろう。ただ、学校で教えるという教育活動をし、学校行政にたずさわったという慰めがあるので、みんな心理…

CCガールズCM~時代は変わるが言語はそんなに急激には変化しない

dirigible ▶noun an airship: fatigue ▶noun 4(fatigues) loose clothing, typically khaki, olive drab, or camouflaged, of a sort worn by soldiers on active duty: mercenary ▶(pl. mercenaries) a professional soldier hired to serve in a foreign a…

恋するために生まれてきたの~B・ラッセルを読み終わり、関係ないがCCガールズなど思い出している冬の日

If you are kind to your brother because you are fond of him, you have no merit; but if you can hardly stand him and are nevertheless kind to him because the moral law says you should be, then you are the sort of person that Kant thinks you…

Party Time~バートランド・ラッセルの中に80年代の余韻を見つけた冬の日

Malinowski found it quite impossible, in spite of his best argumentative efforts, to persuade his friends on the islands there is such a thing as paternity. They regarded this as a silly story invented by the missionaries. Christianity is …

NO天気な恋の島~今年二冊目はバートランド・ラッセルでどうか

Now, apart from arguments as to the proved fallibility of memory, there is one awkward consideration which the sceptic may urge. Remembering, which occurs now, cannot possibly -he may say- prove that what is occured at some other time, bec…

涙なしじゃ言えない~昨夜読み終えたスタインベックは切なかった

Lennie looked eagerly at him. "Go on, George. Ain't you gonna give me no more hell?" "No," said George. "Well, I can go away," said Lennie. "I'll go right off in the hills an' find a cave if you don' want me." George shook himself again. "…

多読というほどの多読でもないが、今年一冊目はスタインベック

"Awright," she said contemptuously."Awright, cover 'im up if ya wanna. Whatta I care? You bindle bums think you're so damn good. Whatta ya think I am, a kid? I tell ya I could of went with shows. Not jus' one, neither. An' a guy tol' me he…

あゝ無情~経済学の用語の混乱

www.japantimes.co.jp これはほんとにそうだなと思いつ読む。経済学が難しいのは、用語の定義がはっきりしないまま、まるで自明のことのように使われているからで、無用の誤解や混乱のもとになっている。 たとえば、株や債券を購入する人は多い。それを「株…

コーヒーショップで~大津事件を調べかけたままであることなど

猪瀬──外国人が思っているような独裁者ではないですね。実際の政治は元老がやっていたんですから。ただ、指導者としてのイメージは別にあったと思います。 たとえば日清戦争のときに広島まで行ってあそこに大本営を築いた。木造二階建ての簡素な建物だったに…

Super Jet~もう一回だけ渡部昇一『発想法』の思い出

発想法 リソースフル人間のすすめ (講談社現代新書) 作者: 渡部昇一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1981/11/18 メディア: 新書 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る 渡部昇一『発想法 リソースフル人間のすすめ』は、どこで買っただろう。も…

メランコリー東京~これは自惚れではない、自己肯定感だ、という話

当時を回顧すると、私の手にあったのは、英独仏という外国語の知識だけであったような気がする。曲りなりにも、これらの外国語の書物が読めるというのが、唯一の救いであったように思う。 わが人生の断片 (上) (文春文庫 (398‐1)) 作者: 清水幾太郎 出版社/…

愛のテーマ~自主的な語学徒の真冬

海外旅行では、相手がエスペラントを知らない場合と、相手もエスペランティストである場合があります。イタリアやスペインなどロマンス語系の国では、各国語がエスペラントに似ているので、相手がエスペラントを知らなくても一方的にエスペラントを話せば結…

てんぷら★さんらいず~やっぱり英字新聞を読んでいるお正月

これから吾輩は例のとおり「スタンダード」新聞を読むのだ。西洋の新聞は実にでがある。始めから仕舞まで残らず読めば五、六時間はかかるだろう。吾輩はまず第一に支那事件のところを読むのだ。今日のには魯国新聞の日本に対する評論がある。もし戦争をせね…

テル・ハー・ノー~英字新聞とCNNとエスペラントとゾンビーズの一日

In short, the celebrated European Project is a wrech. The EU started as a loose collection of European states cooperating for a common ends but has turned into a consolidated continental state run by a heavy-handed bureaucracy with little …