俺にはブルーズを歌う権利なんかない

どこにも所属を持たず仕事/勉強/読書を続けています。2008年、音楽についてメモ代わりに書くためにこのブログを始めました。

日記・エッセイ・コラム

日曜日の書庫で

3月11日の震災がこれほど大きなものとは、発生当初は思いもしませんでした。被災された方々にあらためて心よりお見舞い申し上げます。 こちらは被害はなく、それでもささやかな書庫のなかが心配でした。大量の本が崩れていないかどうか。幸い、そういうこと…

間テクスト性と実証

せっかく確保した一日を空費。空しい一日。しかし収穫がナンニモなしでもありませんでした。 あの作家のこの作品とこの作家のこの作品、どう読んでもこの部分がかぶってしょうがない。そんな体験を「間テクスト性」、とひとまず定義しましょうか。これ、人文…

研究会の効用

研究会から帰ってきました。共産圏アニメ・SF研究会。いや、行ってよかった。 行こうかどうしようか、迷ってるうちに前日の夜になってしまって、ふつうなら行かない、という結論になるはずですけど、遅い夕食をとってるうちに「…行こう」と思い立ち、ネッ…

商売上手

地元商店さんには悪いなと思いつつも、通販で食べ物を取り寄せる、という機会がたびたびあります。名古屋のきしめんだったり、長崎皿うどんだったり、静岡のお茶だったり、道北の味付けラム肉だったり…そのうち盛岡の蕎麦ってのも取り寄せてみたいです。 そ…

風通し

研究会に行ってきました。札幌の共産圏SFアニメ研究会。今回7回目ということで、毎回は行けませんけど、よく続いてるな、と感心しました。気の合う若い人同士で熱意を持って運営しているのが伝わってきて、とても好感持てます。とにかく、誰でも気軽に参…

ひと休み

今日、あるところで熱を測ったら37.5度。「他に風邪の症状はありますか?」ときかれたんですが、「いいえ別に」。おっかしーなー。もう一度計りなおしたら37度でした。 それでも平熱より高いことは間違いないですね。帰宅して食事してるうちに、そういや確か…

iPodのない出張

わ~ん、iPodShuffleがこわれちゃいました。 あんまり使ってなかったんですよ。前にも書きましたけど、出張に行くとき、ポッドキャストをいくつも入れておくと移動時に退屈しない、というのを何かで読んで、それで買ったのです。久々に出張で、どこにあるか…

ペドロ&カプリシャス「ジョニーへの伝言」

9月18日の記事の続きです。 結局、職場に何のポスターを張るか、という問題なんですが、美術品のポスターを販売する某サイトを見つけて、エゴン・シーレの「踊り子」という絵のポスターを注文、それを張ってます。 エゴン・シーレについては別に詳しいわ…

夜の大学/大学の夜

会議が終わって廊下へ出たら、真っ暗… 僕は定時になると帰宅しちゃう方で、遅くまで職場にいるのはもっぱら会議のある日ですね。夜の大学構内、若い人たちが残って研究室活動をしていますが、昼間に比べれば、がらーんとしています。で、廊下を歩きながら、…

ひと休み

掃除疲れして帰宅した昨日、寝る前、こんな本をパラパラと読んでました。 Brad Warner, Hardcore Zen: Punk Rock, Monster Movies&the Truth about Reality. Wisdom Publications. 2003 なんかオハイオ州アクロン周辺のハードコア・パンク・シーンで活躍した…

仕事場に何のポスターを張るか

仕事場(研究室)の掃除をしました。こんな大掃除はかつてしたことがないというほどテッテー的にゴミを捨て、不要なテーブルや椅子を古道具屋さんに引き取ってもらい、保管していた雑誌類も思いきって捨てました。気分すっきりです。 でもって、10年以上前…

仁義なき戦い

昨日、仕事を退けて買い物をして帰宅したら、トイレの電球が切れていました。ドアを閉めると真っ暗。こんなところで転んでけがをしてはつまらないので、買ってきたビールとご飯のおかずを冷蔵庫にしまって、ふたたび買い物へ。電器店ではなくホームセンター…

渚ようこ「カスバの女」

夏季休暇から帰ってきました。 実家へ帰ったら思いがけない用事が待っていて、バタバタと落ち着かない休暇になってしまいました。それでも、何日かは何もしない日があって、骨休めにはなったと思います。 実家には、親戚から新鮮な卵が送られてきていて、毎…

僕のソルジェニーツィン

ソルジェニーツィンが亡くなった、というのを、僕は馬鹿なことにニューヨーク・タイムズ電子版の速報で知りました。おや、と思って国内のニュースサイトを見たら、すでにちゃんと記事が出ていました。 ずっと昔、まだ普通の会社に勤めていたころ、ロシア文学…

ひと休み

今頃の季節になると、長かった学生時代を思い出しますね。 貧乏学生でしたから、今の季節って、夏のバイトに突入する頃。学習塾の夏期講習が始まる時期なんですよ。もう何年も経験してないから正確な時期は忘れてるけど、たしかもう始まる時期なんじゃないの…

42年前の今日

連休が明けました。休みが明けてみないとわからない用事ってのが明らかになりました。今日はCD店に行く、と昨日書きましたが、なんだかそれどころじゃないみたいで、今週末もどこへも行けないかなあ…ちょっとだけ白状すると、「書き直し」というやつです。…

金曜の午後のCD棚

週末ですね。しかも月曜が海の日だから、このまま何もなければ三連休だな…と思いながら仕事をしました。 一件、気になる用事があるんですが、「○○便で送付いたしましたのでよろしくお願いします」とメールが来たきり、中身がわかりません。届くのは週明けで…

ひと休み

今日は水曜日。週の真ん中です。長くかかりそうな会議の前に、売店でソーセージパンを買って食べました。 いや、あんまり長くもかからなかったですね、今日の会議。ふだんと変わらない帰宅時間でした。水曜は残業しない、という企業もあるとかで、週の真ん中…

札幌からの帰還

サミット直前の札幌から帰還。 飛行機の機内のNHKニュースで新千歳空港が映り、利用客が「ものものしいですねえ」などとコメントしているのを観て、確かに、駅も空港もおまわりさんだらけだったな、と改めて思いました。ただ、帰路、空港へはJRでなくバス…

出張中(つづき)

昨日はどこまで書きましたっけ? 出張で札幌にきている、というところまでですね。 この出張、いわゆるひとつの「学会」というやつです。で、こういう際に数年前から心に決めていることがあります。何かかならず質問すること。 学会や研究会で臆せずに忌憚の…

出張中

iTunesの話をここによく書くんですが、ではiPodは使っているか?というと、shuffleを持ってるけど、実質、使ってない、というのが正確な答えだと思います。 通勤は車だし、実家に帰ったりするのも車。で、そういうときに車の中でCDを聴くことはあるんですが…

ヘッドフォン出力からマイク入力へ

大事なことをあっ!と思い出すことってありません? 先日の記事で、ネットラジオを録音する際に、サウンドミキサー機能が使えないので、内部再生音をヘッドフォン出力からマイク入力につないだけど、結局駄目だった、と書きました。 オーディオのことをすっ…

冷たいそうめん

冷たい蕎麦やそうめん、冷や麦が大好きです。 まだちょっと先ですが、お盆休みには、実家で冷たいそうめんや蕎麦を食べてのんびりしているのが一番いいと思います。10年以上前ですが、その時期は日本にいない、という年が何年か続きました。今でももちろん…

朝寝(音楽ブログ休止中です)

金曜は、NHK-BSで美空ひばりさんの特番が流れてましたね。思わず見入っているうちに時間が経ってしまい、ちょっと冷たい飲み物を飲んで一息入れて、さあこれから本を読むか、と思ったら、すでに深夜の12時20分。番組がよかったせいもあるんですが…

情報誌の中のロシア(音楽ブログ休止中です)

kamchatkaさんが面白い本を書きました。 岩本和久『情報誌の中のロシア 文化と娯楽の空間[ユーラシア・ブックレットNo.121] 』(東洋書店、2008年) モスクワやサンクト・ペテルブルクの映画館や書店、ライヴ・ハウスなどの文化スポットについての紹介本です…

本を読む青年(音楽ブログ休止中です)

昨日は山口昌男さんと自分を引き比べるようなことを書いてしまいましたが、もとより僕はずっとスケールの小さな若者でしたから、いきなりアフリカに講師として赴任するとか、そんな話ではないんですよ。僕が思い出すのはもっとささやかなことです。本の大量…

本の馬鹿買い(音楽ブログ休止中です)

今年に入って大塚信一『山口昌男の手紙 文化人類学者と編集者の四十年』(トランスビュー、2007年)を読んでいるときだったと思うんですが、「本の馬鹿買い」という表現に出会いました。赴任先のナイジェリアで英書の売り立てがあり、がまんできずに何十冊も…

きれいなホテルのレストラン(音楽ブログ休止中です)

そうしょっちゅうではないんですが、他の研究機関のかたに講義をお願いすることがあります。よく知っているかたならば電話で話がついてしまうんですが、そうでない場合だと、依頼文を発送したり、場合によっては、直接出向いてお願いしたりということもあり…

『水戸黄門』はなぜ月曜に放送されているか(音楽ブログ休止中です)

ブルーマンデイとはよく言ったもので、憂鬱ですね、週の始めの月曜日。 気のせいかもしれませんが、今朝は特に気が重かったですね。というか、いつも日曜の朝、ご飯を食べ終わったらもう憂鬱だもん。で、いろいろ気晴らしを試みるんですが、勤め人の宿命で、…

モスクワのFM局を聴きながら(音楽ブログ休止中です)

今はインターネットで海外のラジオが聴ける時代です。とても便利で、ありがたいことです。僕の場合はロシアのステーションをいろいろ探して聴くことになるわけですが、あるとき、ただ聴き流すだけではもったいないと思いました。繰り返し聴けばリスニングの…