俺にはブルーズを歌う権利なんかない

どこにも所属を持たず仕事/勉強/読書を続けています。2008年、音楽についてメモ代わりに書くためにこのブログを始めました。

クールジャパンという背理~自分を「かっこいい」と言ってる時点でかっこよくないよという指摘

 That changed with METI's Cool Japan project in 2010, which attempted to promote Japanese pop culture overseas. Fukasawa attributes the failure of this scheme to the government's lack of self-awarenes: Once you refer to yourself as being "cool," you aren't.

 『ジャパン・タイムズ』日曜版、4月2日付"Media Mix"欄は"What, if anything, makes Japan unique?"。例によって例の如くなんだろうけど、近年のTVでの日本礼賛番組の多さを俎上に挙げたもの。主語のthatは「近年までそうした番組はなく、あったとしても、TBSの『ここがヘンだよ日本人』のように、疑念をのべるものぐらいだった」ことを指す。それが経済産業省のクールジャパン戦略で変わってきたけれど、自分のことを「かっこいい」と言っている時点でかっこよくないんじゃないか、と日本人の批評家の意見を紹介している。

 ぼくはこの問題にさして切実な関心があるほうではないから深入りせずに置くが、日本を面白いと思って訪れる外国人のなかにだって、日本的なone-sided kindnessを不快に思う人もいる。自分の美点を過度に熱く言い立てて無理強いしないことこそがcoolということなんじゃないか。NHK-BSの『クール・ジャパン』はその種の番組の草分けだけれど、「クールかノット・クールか」が必ず問われ、まだしも自己批評の眼を備えているかも知れない。

 語学徒生活を一か月延長、とここに書いたはいいが、それですっかり安心して、放心しているうちにもう7日。今朝は未明から起きて、慣れないエクセルを操作して、そのあとネットのラジオのクラシック局をつけっぱなしにして仮眠。10時半ごろ起きて、老母を買い物に連れていった。で、午後、『ジャパン・タイムズ』。『TIME』のほうはひと冬分たまってしまった。他の勉強をしながらだとキツい。でも、一応目を通すのだ。

 単語、少し挙げておく。

 pandemonium 阿鼻叫喚、修羅場, quandary 板挟み,  reservation 疑念、留保, dud 不発弾、外れ, char イワナ, quotient 比率, banter ひやかし、からかい, abattoir 食肉処理場, unconscionable 道義的に許せない

 パソコン、今のうちに次はどんなのがいいかいろいろ調べているが、調べているうちに、ええい思い切ってMacbook買っちゃえ、とならないように、ブレーキを踏みつつ。

 ロシア語の単語帳も見なければならず、まああせらず。秋に買い込んだ大学ノートが10冊以上残ってしまった。


MacBook Pro Workstation | Setup Tour January 2017