俺にはブルーズを歌う権利なんかない

どこにも所属を持たず仕事/勉強/読書を続けています。2008年、音楽についてメモ代わりに書くためにこのブログを始めました。

Crazy He Calls Me

バラエティタレントの勝俣州和の決めゼリフに「バカといったやつがバカなんだよ!」というのがあって、残念ながらこれは成立しないのだが、俗物を批判するやつもまた俗物だ、というのは立派に成立する。世に思想俗物、文学俗物、評論俗物がいれば、それへのアンチとして素人俗物、現実俗物、現場俗物が存在する。どちらにどう転んでも俗物であることから免れないのである。わたしもひそかに「反俗」ではありたいと思うが、ただの反俗気取りの俗物、謙譲俗物にしかなれないだろう。

 しかし、ここまですべての人間が「俗物」だと指摘されてしまうと、いささかウンザリしませんか。[…]

 

この俗物が! (新書y)

この俗物が! (新書y)

 

  いやこれはどれくらい売れた本か知らないが、楽しみだ。〈情報の場末〉で漁ってきた本。今日はバタバタしていて最初のところをのぞいただけなのだ。しかし、この論理。俗物を批判する者もまた俗物で、そのことを指摘している著者もまた「反俗」的「謙譲」的俗物の域を出ず、それを好奇心丸出しで読んでいるこちらも当然俗物で…というのは、なにやらポスト構造主義的な無限退行の論理の様相すらあって、ドストエフスキーなんか思い出すなあ。

 もう本当にずいぶん前だけど、クルマに乗って誰かとこんな「俗物」論を交わしていた思い出がある。ちょうどゴールデンウィークだった。何かの拍子に「○○さんて俗物だよね」と、どちらからともなくそんな会話になり「△△君もね~」となって、「○○先生もね~」と展開し、「みんな俗物だよね~」と盛り上がった。結局共通の知人すべてが俗物ということになり、なんだかとても意気投合して、むろんそんな会話をしているぼくらがいちばんの俗物だったのだろうな。

 あのとき、バド・パウエルが、ビリー・ホリデイが鳴っていた。ジャズ俗物がごろごろいた時代だが、

おれはちょっとばかしデキがちがうもんね[…]

 と言わんばかりに、愛すべきリアル・ジャズ俗物に距離を置こうとしていたぼくらこそ、どうしようもないアヴァンギャルド・ジャズ俗物で…と、この無限退行には終わりがない。

 なんか、懐かしいことを思い出すゴールデンウィーク。その後ぼくは、みんなと別れ、語学俗物になる長い旅へ出た。


Billie Holiday - Crazy He Calls Me